ウォッチリストに目標株価・目標配当利回りなどを設定する方法

ウォッチリストの目標株価・目標配当利回りなどを設定する方法

ウォッチリストに目標株価や目標配当利回りなどの目標値を設定しておくと、銘柄を「買いたい水準」に合わせて効率的に管理できます。
日々の株価や利回りの変動をいちいち確認する必要がなくなり、条件を満たしたときにすぐに気づけるのが大きなメリットです。

設定できる目標値
  • 目標株価
  • 目標配当利回り
  • 目標PER
  • 目標PBR

例えば、気になる銘柄を「配当利回り◯%以上になったら購入を検討する」と設定しておけば、狙った条件に達したときに迷わずアクションを取ることができます。
配当ナビの目標設定機能を活用することで、投資の判断をシンプルにし、感情に左右されない安定した投資が可能です。

目次

パソコンで目標値を設定する方法

STEP
ウォッチリストページへアクセスする

ログイン後、画面上部のメニューボタン(≡)から 「ウォッチリスト」 をクリックします。
画面全体にウォッチリストの銘柄一覧が表示され、横に広いレイアウトで目標株価や目標配当利回りを確認できます。

STEP
銘柄を選んで設定したい目標値をクリックする

目標株価や目標配当利回りを設定したい銘柄を探し、その銘柄の設定したい目標値の「目標値を設定」ボタンまたは目標値をクリックします。
編集画面が開き、銘柄ごとの詳細設定が可能になります。

STEP
目標値を設定する

編集画面内にある「目標達成条件」と「目標値」の入力欄に、希望する数値を入力します。

STEP
設定を保存する

数値を入力したら、画面下部の「保存」ボタンをクリックします。
保存後、ウォッチリスト一覧に戻ると設定した目標値が銘柄情報と一緒に表示され、設定した目標値を達成すると目標値の色が変わります。

スマホで目標値を設定する方法

STEP
ウォッチリストページへアクセスする

画面左上の メニューボタン(≡) をタップし、メニュー一覧から 「ウォッチリスト」 を選択します。
スマホ画面に合わせた縦長のレイアウトで、一覧がスクロール形式で表示されます。

STEP
銘柄を選んで設定したい目標値をタップする

目標株価や目標配当利回りを設定したい銘柄を探し、その銘柄の設定したい目標値の「目標値を設定」ボタンまたは目標値をクリックします。
編集画面が開き、銘柄ごとの詳細設定が可能になります。

STEP
目標値を設定する

編集画面内にある「目標達成条件」と「目標値」の入力欄に、希望する数値を入力します。

STEP
設定を保存する

数値を入力したら、画面下部の「保存」ボタンをクリックします。
保存後、ウォッチリスト一覧に戻ると設定した目標値が銘柄情報と一緒に表示され、設定した目標値を達成すると目標値の色が変わります。

よくある質問:目標設定が反映されない・エラーが出る場合の対処法

目標株価や目標利回りを入力したのに保存されません。

入力後に「保存」ボタンをタップし忘れているケースが多いです。必ず最後に「保存」をタップしてください。
また、数値に小数点や記号を含めた場合、入力エラーとなり保存できないことがあります。半角数字で入力してください。

保存したはずなのに、ウォッチリストに目標値が表示されません。

ブラウザやアプリのキャッシュが残っている場合があります。画面をリロードするか、一度ログアウト→再ログインをお試しください。

まとめ:目標設定を活用して効率的に買い時を見極めよう

ウォッチリストに目標株価や目標配当利回りを設定しておくことで、日々の株価変動をいちいち確認する必要がなくなり、自動的に「買い時」を見極めやすくなります。

特に高配当投資では、利回りや株価のタイミングを逃さないことが大切です。
目標値を設定しておけば、希望条件に達した銘柄をすぐに判断でき、効率的かつ冷静な判断につながります。

まずは気になる銘柄に目標値を設定して、あなたの投資スタイルに合わせたウォッチリストを活用していきましょう。

ウォッチリストの目標株価・目標配当利回りなどを設定する方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

買い時を逃さない高配当株投資を、もっと簡単に。

配当ナビのウォッチリスト機能なら、目標株価や配当利回りを設定して、達成時にメールでお知らせ
気になる銘柄の管理から買い時の判断まで、これひとつで完結します。

今なら無料プランからすぐに始められます。
さらに14日間の有料プランお試し期間付きで、すべての機能をリスクなく体験可能です。

あなたの長く続く高配当投資や配当生活を、配当ナビがサポートします。

目次